厦門ステンレス産業会議APAC2024(詳細編2) 2024年世界のニッケル市場と新規生産計画分析
2024/11/19 13:13
1. 世界の一次ニッケル需給動向
2016年から2027年にかけて、世界の一次ニッケル供給量と需要量は長期的に増加を続け、需給のバランスは拡大傾向にある。2021年を境に供給過剰の状況が顕著となり、2024年には約12,000トンの過剰供給が見込まれ、2027年には30万トン以上に達する予測である。
関連記事
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/07/31 韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のニッケル(鉱石&地金)輸出入統計
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のフェロニッケル輸出統計
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の硫酸ニッケル輸出入統計
- 2025/07/27 週刊バッテリートピックス「日米関税交渉」「片岡製作所が経営破綻」など
- 2025/07/27 2025年5月 ニッケルくず輸出統計分析 大幅増加、数量累計は前年超え
- 2025/07/26 住友金属鉱山:ケブラダ・ブランカ、25/4-6月決算
- 2025/07/24 住友金属鉱山:モレンシー及びセロベルデ、25年4-6月決算を発表