新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

レアメタル系スクラップ市場近況2024#12 LMEニッケル相場や為替の影響を受けて下落

 11月中旬から円高・ドル安傾向で推移する為替相場や、11月上旬からやや下降傾向にあるニッケル相場の影響を受けて、相場が下落傾向に転じたアイテムが多くみられた。為替相場としては一時的に140円台に入る場面も多くなっていることから、来月もマイナストレンドが継続する可能性も高い。

 

 

 

 

【チタン】

・純チタン板スクラップ(新断)「→」:380~400円/kg。前月から横ばい

・合金6-4チタンダライ粉「→」:170~180円/kg。前月から横ばい

・合金6-4チタンスクラップ「→」:220~230円/kg。前月から横ばい

・フェロチタン「→」:実勢はキロ当たり6.5ドル/kg前後。前月から横ばい

 

 チタン自体の相場が落ち着いており前月から継続して横ばい傾向が続く。但し、一部のハイグレードのチタンスクラップ(航空機関係部品向け)は底堅く、欧米向けでは高値堅持。

 

 

【工具類】

・ダイス鋼MIX「→」:25円/kg。前月から横ばい

・SKD61「→」:55円/kg。前月から横ばい

・ハイス(ミックス)「→」:360~390円。前月から横ばい

・ハイス(一品もの)「→」:290~320円。前月から横ばい

・超硬スクラップ「→」:2,900~3,200円。前月から横ばいだが、こちらも一部はリユース向け、中国、韓国向けでは3500~3700円の高値も散見される。

 

 チタン類と同様に前月から継続して横ばい傾向に。ただし、11月下旬から円高ドル安傾向で推移している為替相場がこのまま進めば、超硬スクラップをはじめとしたアイテム群で価格が大幅に下がる可能性があり、注意が必要となる。

 

 

【モリブデン系】

・酸化モリブデン「→」: ポンド当たり22ドル前後で推移するも下げ含み。

・フェロモリブデン「→」: 50ドル/kg前後で推移。前月上旬から比較するとやや下げ含み。

・モリブデン新切れスクラップ「→」:3350~4350円/kg。前月から横ばい。

 

 酸化モリブデン、フェロモリブデンともに、価格帯は大きくずれていないもののやや下げ含み。為替次第ではモリブデン新切れスクラップも今後マイナス転換する可能性もありそうだ。

 

 

【タンタル】

・タンタライト「⤴」:82~84ドル/lb。前月比1ドルの上昇

・金属タンタル「⤴」:297~307ドル/kg。前月比1ドルの上昇

・五酸化タンタル「→」:276~306ドル/kg。上昇トレンドに。

・タンタルスクラップPIN「→」:高値28,000円/kg、安値26,000円/kg。前月比横ばい。

・タンタルターゲットスクラップ:20,000円/kg前後。ほぼ横ばい。

 

 全体的に横ばいが続くものの、五酸化タンタルでは10月中に2~3回の上げを見せた。タンタルスクラップPINやタンタルターゲットスクラップは市場が限定的であるため、横ばいが続く。

 

 

【ステンレス 、耐熱系】

・SUS304「⤵」:170~180円。前月から5円下げ

・SUS310「⤵」:400円/kg前後。前月から10円下げ

・SUS316「⤵」:250~300円。前月から10円下げ 一部で先月には400円近い価格も出ていたが、現在は下げ含み。350円前後もある。

・SUS330「⤵:510~560円/kg。前月から10円下げ

・SUS430「→」:66~74円/kg。前月から横ばい

・42アロイスクラップ「⤵」:690~750円/kg。前月から20円下げ

 

 ニッケル相場の下落の影響を受ける形で、10円程度の下げが目立った。ニッケル相場は現在も小刻みな上げ下げを繰り返している状態にあり、今後の変化次第ではもう一段階大きな下げが起こることも想定される。

 

 

 

 

【ハイニッケル合金系】

・インコネル718「⤵」:720~950円/kg。前月から30円下げ

・インコネル625「⤵」:1060~1160円/kg。前月から30円下げ

・インコロイ800「⤵」:520~560円/kg。前月から20円下げ

・ハステロイX「⤵」: 775~855円/kg。前月から30円下げ

・ハステロイC「⤵」: 1010~1110円/kg。前月から30円下げ

 

 ニッケル相場の下落の影響を受ける形で、マイナス転換となった。市場が限定的で、需給の影響を受けにくいカテゴリではあるものの、流通筋によれば、化学工業など腐食媒体に接触する分野で主に使用されるハステロイCについては「直近1カ月で関連製品の需要の低下がみられる」という声もある。

 

 

 

 

【その他】

・キュプロニッケル(9/1)「⤵」:680~750円/kg。前月から20円下げ

・キュプロニッケル(7/3)「⤵」:750~790円/kg。前月から30円下げ

・コバール「⤵」:290~350円/kg。前月から20円下げ

・カーペンタ―「⤵」:350~410円。前月から20円下げ

・ステライト(Co50%他)「⤵」:280円前後。前月から20円下げ

 

 それぞれのアイテムに含まれる原料とその比率に応じ20~30円の下落となった。コバルト相場については底を打ったとみる関係者もおり、コバールやステライトについては今後1カ月でプラスに転じる可能性も高い。

 

 

(IRuniverse K.Kuribara)

 

 

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る