米国、重要鉱物産業に26億円を投資 レアアースフリー磁石やスクラップ利用など
2024/12/11 13:56
米エネルギー省(DOE)は12月10日、ホームページ上で、「重要鉱物産業に1700万ドル(約25億7600万円)を投資する」と発表した。重要鉱物産業の発展加速と海外依存の低減を目指し、自国内サプライチェーン(供給網)の確立を強化する。
投資対象は11州の14プロジェクトで、水素燃料電池、高効率モーター用磁石、高性能リチウムイオン電池、パワーエレクトロニクスなど分野は多岐にわたる。大学の研究機関への投資も多いが、レアアースフリー電池を開発するナイロン・マグネティクスに270万ドルを投じるなど、新興企業も支援する。また、スクラップからの重要鉱物の回収でも、新興企業のインフィニット・エレメンツとテキサス農業機械大学を対象とした。
中国が重要鉱物の輸出を規制するなど世界的に重要鉱物の争奪戦の様相が高まる中、米国は自国資源の保護と開発、同盟国などとの協力関係の構築を急ぐ。11月には日米韓の共同声明に重要鉱物での協力を盛り込んだ。インドネシアやオーストラリアとも協力強化を進める。米大統領選でも当時のハリス候補が重要鉱物産業の強化を公約に掲げた。2024年は数年ぶりにアンチモン採掘への支援も始めた。
関連記事:ハリス氏、重要鉱物の国家備蓄創出を公約 米大統領選、脱中国依存の方針強調 | MIRU
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/05 豪Fortescueの英バッテリー製造事業 損失急拡大も楽観的か バッテリー駆動車の製造など
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/04 半導体製造装置輸出Report #86 中国向け輸出 輸出数と輸出平均単価ともに下降へ
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #87輸入編 中国からの輸入増加中
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #86輸出 中国と韓国向け増加
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report#128輸出 2025年鉛輸出 南アフリカに集中
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report127輸入 豪州からの輸入増加 ただ2022年以前の水準に戻らず
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い