新着情報

2025/08/20   2025年8月27...
2025/08/20   アルミUBC自治体...
2025/08/20   日本電線工業会出荷...
2025/08/20   国内よう素PSI実...
2025/08/20   国内酸化チタンPS...
2025/08/20   中部メタル カミナ...
2025/08/20   イボキン(5699...
2025/08/20   欧州からの風:Ju...
2025/08/20   MARKET TA...
2025/08/20   GBRC 2025...
2025/08/19   チタン:英国スポン...
2025/08/19   黒鉛電極:台湾の国...
2025/08/19   黒鉛電極:韓国の国...
2025/08/19   バッテリー動向・関...
2025/08/19   コバルト市場近況2...
2025/08/19   環境省 令7プラ資...
2025/08/19   住友化学とJFEエ...
2025/08/19   東京製鐵 鉄スクラ...
2025/08/19   レアメタル千夜一夜...
2025/08/19   レアメタル千夜一夜...

【年末企画 非鉄金属2024年重大ニュース】大手の事業再生、条例導入、歴史的な価格変動―激動の1年

 2024年の非鉄業界は、激動の1年であった。東邦亜鉛の亜鉛事業撤退、日本電解の民事再生を通じた事業再生、千葉県ヤード条例の施行や金属盗難条例導入の動きによる市場環境の適正化など、業界の構造改革を目指す動きが見られた。その一方、アルミではADC・UBCの史上最高値、TCの歴史的な下げなどに市場関係者は大きく翻弄された。外的要因に目をやれば、鉛業界における国内中華系製錬業者の台頭、5年ぶりの廃鉛バッテリーの韓国向け輸出、そして中国の輸出税還付撤廃、アルミ・銅スクラップの輸入規制緩和も衝撃を与えたトピックだった。25年もこれらの動きを引き継ぎ、激動の1年になるのだろうか!?
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る