JABM日本ボンド磁性材料協会 2025新春セミナー&賀詞交歓会開催
2025/01/14 09:28 FREE

10日、日本ボンド磁性材料協会(東京日暮里 有泉豊徳会長)は恒例の新春セミナー及び賀詞交歓会をこちらもお馴染みのアートホテル日暮里ラングウッドで開催した。
新春セミナーは明治大学の小原学博士による愉快なドイツ生活での話。「皆さんがイメージしているドイツと実際に現地で生活してみるとかなり違う」ということで、様々な場面でギャップを感じた豊富なエピソードを疲労された。
その後に行われた賀詞交歓会では有泉会長が「自動運転などのテクノロジーにはマグネットが必要。これからもマグネット需要は伸び続けていく」として乾杯!
最近のボンド磁石のマーケットについて有泉会長に聞くと「コロナ禍の影響で昨年前半までは在庫調整が続いていたが、後半からようやく動き始めた」とのこと。
中締めでは元ブロテリアルで、ボンド磁性材料協会副会長の諏訪部氏が挨拶。
ボンド磁性材料協会は社団法人でもないため、磁石同志、有志の方々が自主的に集まる、というスタイルを過去から貫き通している。ゆえに磁石バカといえるような熱い方々が集まっている。しかし「若手が少ないことが課題」とさる磁石メーカーOBの方がもらしていたが、それは国内のあらゆる製造業、素材産業に共通した課題でもあろう。
(iruniverse yt)
関連記事
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/10 中国、レアアース鉱石でミャンマーに圧力か 関与拡大、環境汚染などの影響も
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/09 レアメタル千夜一夜 第54夜 日本の未来を拓く戦略的資源政策:レアメタル備蓄強化と新産業戦略
- 2025/07/08 豪WA州で世界規模のレアアースプロジェクト開発中のCritica社 CEO交代で商業化目指す
- 2025/07/08 (速報)国内携帯電話出荷 2025年5月スマートフォン出荷台数ついに20万台を割り込む
- 2025/07/08 電子工業輸出レポート#61 2025年5月半導体メモリやプロセッサなど集積回路輸出減速
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版