新着情報

2025/07/04   MARKET TA...
2025/07/03   揺れる非鉄金属スク...
2025/07/03   メルセデス・ベンツ...
2025/07/03   世界のモリブデン生...
2025/07/03   環境省 自動車向け...
2025/07/03   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/07/03   南ア クロム市場、...
2025/07/03   韓国POSCO 豪...
2025/07/03   豪州からの風#41...
2025/07/03   中国、ブラックマス...
2025/07/03   自動車業界動向#7...
2025/07/03   MLCC輸出入Re...
2025/07/03   青銅条輸出レポート...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03    脱石炭時代で再び...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ENEOSと三菱ケ...
2025/07/03   亜鉛のニルスター、...
2025/07/03   MARKET TA...

鉛・タングステンリサイクルに強み 経験知生きる環境配慮型工場――大阪鉛錫精錬所

 鉛・タングステンの2枚看板で異彩を放つ老舗の金属リサイクル企業がある。大阪に拠点を置く大阪鉛錫精錬所だ。蓄電池など特定分野には欠かせない有用金属としての顔を持つ一方、扱い方を誤れば環境負荷リスクを生みかねない鉛。祖業として、そんな鉛と正面から向き合い培った経験知を活かし、環境配慮型設計の工場を創り出して、顧客の電池メーカーとの間で再生鉛を循環させるクローズド・リサイクルの世界を広げてきた。鉛、タングステンのリサイクル拠点になる酉島・尼崎の両事業所を訪ね、その成長シナリオを探ってみた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る