新着情報

2025/03/21   銅電線24年度3....
2025/03/21   「ReMA 202...
2025/03/21   マークテック バッ...
2025/03/21   環境省 R6年度有...
2025/03/21   東京製鐵 鉄スクラ...
2025/03/21   第5回サーキュラー...
2025/03/21   国内民生電子機器出...
2025/03/21   日本国内電線・ケー...
2025/03/21   日本国内ケーブルP...
2025/03/21   日本国内ケーブルP...
2025/03/21   国内電気銅PSI ...
2025/03/21   国内伸銅品PSI実...
2025/03/21   銅価格が再上昇 L...
2025/03/21   触媒資源化協会 2...
2025/03/21   トランプ米大統領、...
2025/03/21   2025年1月のス...
2025/03/21   全人代 BRUNP...
2025/03/21   全人代 駱駝集団:...
2025/03/21   全人代 南方非鉄集...
2025/03/21   全人代 中国非鉄金...

シュナイダーエレクトリック、世界で最も持続可能な企業100社において2度目の1位を獲得

 
※本リリースは1月22日に フランス リュエイユ=マルメゾンにて発表されたプレスリリースの抄訳です。
 
 
シュナイダーエレクトリック、世界で最も持続可能な企業100社において2度目の1位を獲得
 
 
・コーポレートナイツのGlobal 100で史上初となる2度目の1位を獲得
・世界で最も持続可能な100社に14年連続でランクイン、Top 10には7回ランクイン
・2024年のその他主要なESG指標においても強力なパフォーマンス
 
エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、コーポレートナイツ(Corporate Knights)による「世界で最も持続可能な企業2025」に選出され、このグローバル100の中で、1位を2度獲得した唯一の企業となりました。シュナイダーエレクトリックは、2021年、10億ドルを超える年間売上高を計上し、この最も持続可能な上場企業の年間リストのトップになったことがあります。今回の功績は、最高の環境・社会・ガバナンス(ESG)パフォーマンスを提供するためのシュナイダーの長年のコミットメントと総合的なアプローチが評価されたものです。
 
「長年にわたり、サステナビリティはシュナイダーエレクトリックの活動の中心にあります。IMPACT企業にとって、サステナビリティは単なる企業目標以上のものであり、シュナイダーのビジネス上の意思決定を形成し、従業員を鼓舞する原動力となっています。コーポレートナイツの『世界で最も持続可能な企業』において、2度目のタイトルを獲得したことは、他の主要なESG評価と同様に、シュナイダーが価値ある長期的な好影響を与えていることの証しです」とシュナイダーエレクトリックのCEOであるOlivier Blumは語っています。
 
今年、シュナイダーエレクトリックが1位を獲得したことは、役員や取締役のジェンダー多様性、エネルギー効率や電化・脱炭素化を促進する革新的なソリューションなど、持続可能な開発の実践における同社のリーダーシップを反映したものです。また、エネルギー消費や炭素排出を削減しながら同時に事業の成長を成し遂げている実績や、持続可能な研究開発への積極的な投資の面でも高く評価されました。コーポレートナイツはまた、役員報酬のインセンティブとシュナイダーエレクトリックのサステナビリティパーフォーマンスおよびESG評価との関連性も指摘しました。
 
「シュナイダーエレクトリックが世界で最も持続可能な100社のトップに立ったことは驚くべきことです。これを2回達成した企業は他にありません」と、コーポレートナイツのCEOであるToby Heaps氏は述べています。「この成功は、シュナイダーの自社の持続可能性への取り組みを超えた広範な影響力に起因しています。シュナイダーは、エネルギー効率を高め、脱炭素化を支援し、他の企業の持続可能な移行を助ける技術を提供しています。」
 
カナダのメディアおよび調査会社であるコーポレートナイツによって毎年編纂されるグローバル100インデックスは、資源、従業員、サプライヤー、持続可能な収益、および投資に関連する公開された定量データに基づいています。「グローバル100」の方法論は、固定および可変の主要業績評価指標を使用し、企業を同業他社と比較してランク付けします。シュナイダーエレクトリックは過去14年間において、毎年「グローバル100」にランキングされており、トップ10には、過去7回選ばれています。これは、電気機器製造業界の中では唯一の記録です。
 
シュナイダーエレクトリックが2021年と2025年の両方でこのタイトルを獲得したことは、最新のシュナイダー・サステナビリティ・インパクト・プログラムの5年間の、開始および終了時期と一致しています。このプログラムは、2025年末に向けて設定されたさまざまな革新的なESG目標に対する会社の進捗状況を測定するもので、グローバルおよびローカル両方の野望の達成に向けた揺るぎない焦点を維持するために役立っています。
 
シュナイダーの持続可能性におけるリーダーシップは、業界有数のESG評価プロバイダーからの最新のスコアによっても証明されています。
 
【以下は評価判例:編集追記】
サステナビリティ外部指標 2024年のスコア
概要
評価企業数
 
S&P Global Corporate Sustainability Assessment (CSA) 86/100
業界のリーダー DJSI World index、DJSI Europe indexにも14年連続でランクイン
13,000
 
EcoVadis(1) 85/100
2年連続で圧倒的な水準
5年間Platinum medal (評価企業のトップ1%)
130,000
 
Moody’s Analytics (Vigeo Eiris) 73/100
Euronext Vigeo World 120、Europe 120、France 20、CAC40 ESG指標にランクイン
4,800
 
MSCI ESG rating  AAA
165の同業他社の中でリーダー 14年間のAAA評価獲得 World ESGリーダーとSocially Responsible指標にもランクイン
8,500
 
Sustainability ESG Risk rating Low Risk
業界のトップESGパフォーマー 301の同業他社の中で1位
16,000
 
(1) 2025年のスコア
 
 
 
関連ページ:
Schneider Electric latest sustainability performance reports
Environment, Social, Governance (ESG) FAQ
 
 
 
Schneider Electricについて
 
シュナイダーエレクトリックは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、世界の進歩と持続可能性を同時に実現することを目指しています。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。
私たちの使命は、持続可能性と効率性を実現するためのデジタルパートナーになることです。
世界をリードするプロセス技術やエネルギー技術と、エンドポイントとクラウドをつなぐ製品、制御機器、ソフトウェアやサービスとを、ライフサイクル全体を通して統合し、その統合された管理を住宅、ビル、データセンター、インフラストラクチャ、各種産業に展開することでデジタルトランスフォーメーションを推進します。
私たちは、最もローカルなグローバル企業です。社会にとって意義深い目的を持ち、多様な意見を取り入れ自ら行動するという価値観を持って、オープンスタンダードとパートナーシップエコシステムの拡大に尽力します。
 
www.se.com/jp
 
(IRuniverse Ryuji Ichimura)
 
 
 

関連記事

関連記事をもっと見る