東邦チタニウム 親会社の異動に関して
東邦チタニウムは、2月18日、以下の通り同社の親会社に異動が生じる予定を認識したと公表した。
1.異動が生じる予定の年月日 2025 年3月 19 日
2.異動が生じる経緯
同社の親会社であるJX金属株式会社は 2025 年2月 14 日に「新規上場承認に関するお知らせ」を公表しており、東京証券取引所プライム市場への新規上場を承認され、2025 年3月 19 日に同市場に上場することを予定している。
JX金属より同日付で公表された「株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ」を考慮する場合 には、上場に伴うENEOSホールディングス株式会社が保有するJX金属株式の一部売出しによって、JX金属はENEOSホ ールディングスの持分法適用会社となる予定であることを認識したことから、これに伴い、 ENEOSホールディングスは同社の親会社には該当しなくなることが見込まれている。
(2) 異動前後における当該会社の所有議決権の数(所有株式数)及び総株主の議決権の数に対する割合
(注)1.総株主の議決権の数に対する割合は、2025 年 2 月 14 日現在の発行済株式総数 71,270,910 株から、議決権を有しない株式数 98,836 株を控除した総株主の議決 権の数 711,720 個を基準として計算。
2.総株主の議決権の数に対する割合は、小数点以下第三位を四捨五入して記載。
【JX金属】
現時点の保有株式数 35,859 千株、保有比率 50.38%より変更は無く、引き続き同社の親会社になる。
4.今後の見通し
今回の親会社の異動が実際に生じた場合における同社グループの業績及び経営体制に与える影響につきましては特になし。
5.開示対象となる非上場の親会社等の変更予定の有無等
上記の親会社の異動が予定通り成立した場合、開示対象となる親会社はJX金属となる予定。一方で、親会社の異動が予定通り成立した場合JX金属は上場会社となることか ら、「開示対象となる非上場の親会社等」には該当しない。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/07/31 【JOGMEC金属資源セミナー】半導体単結晶と中国レアアース規制を巡る最新動向を紹介――令和7年度第1回クリティカルミネラルブリーフィング開催
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のレアアース(希土類)輸出入統計
- 2025/07/30 東ソー 東大設置の『次世代ジルコニア創出社会連携講座』を更新
- 2025/07/30 レアメタル千夜一夜 第62夜 ジャパン・アズ・ナンバーワンから凋落へ:失われた30年と資源戦略の蹉跌
- 2025/07/29 豪ライナス・レアアース、中国輸出規制で大儲け 4-6月期の売上高26%増、価格高騰
- 2025/07/29 磁石向けレアアース需要、2035年に3倍増に・マッキンゼー最新レポート