第11回バッテリーサミット報告②Lyric 三島氏、Nickel IndustriesのMuchtazar氏、コンゴ Mamoko氏
2025/02/20 16:16
IR UNIVERSEは2月18日、べルサール御成門タワー(東京・港)で「第11回バッテリーサミット」を開催した。①に続き内容を報告する。コーヒーブレイク前までの前半残り3社は中国、インドネシア、コンゴ民主主義共和国(DRコンゴ)と、海外企業・機関の登壇となった。滅多に聞けない海外からの生の声に、聴講者側も興味津々だった。
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LMEニッケル相場の推移一覧 銅安に連れるも月間平均では小反発
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 インドネシア、ニッケル減産相次ぐ 青山集団など4社が一部生産ラインを停止・外電