新着情報

2025/08/01   日新工業、ナゲット...
2025/07/31   電力取引量(25年7月)
2025/07/31   中国鉄鋼PMI:7...
2025/07/31   日軽金HD:26/...
2025/07/31   住友電工:26/3...
2025/07/31   共英製鋼:26/3...
2025/07/31   【JOGMEC金属...
2025/07/31   愛知製鋼:26/3...
2025/07/31   中国の液流電池(フ...
2025/07/31   中国核融合能源有限...
2025/07/31   タングステン価格の...
2025/07/31   カザフスタン 銅、...
2025/07/31   東京鐵鋼:26/3...
2025/07/31   東南アジアのESS...
2025/07/31   2025年6月の韓...
2025/07/31   2025年5月の韓...
2025/07/31   TECHNO FR...
2025/07/31   米国 韓国の鉄鋼、...
2025/07/31   大和工業:26/3...
2025/07/31   韓国LG系、テスラ...

出光興産、国内初 2MW の次世代営農型太陽光発電所を徳島に

 出光興産は28日、次世代営農型太陽光発電所の地鎮祭を徳島県小松島市の建設予定地で26日に執り行ったと発表した。同施設は2023年6月に千葉県木更津市に設置した初号機(出力:45kW)に次ぐ2号機として、国内初(同社調べ)となる2MW規模の次世代営農型太陽光発電所。26年2月の完工を目指す。

 

 同社の次世代営農型太陽光発電システムは、太陽の動きに合わせ自動的に太陽光パネルの向きを調整することで、耕作期間にはパネル下で栽培する農作物への日射量を最大化し、農作に適した環境を維持。また、休耕期間にはパネルへの日射量を最大化し、太陽光パネルの裏面でも発電することで、通年ベースで野立て発電設備と同等の発電量を確保する。

 

 2号機では、初号機と遜色ない営農および発電が可能かの実証のほか、事業性確認などを行う。同社は初号機で、▽収穫した米の収量・品質に問題がないこと▽通年ベースで野立て発電設備並みの発電量を問題なく確保できること――を確認。その上で、規模の拡大などの検討を重ねた結果、2号機による実証着手を決定した。

 

 

(IRuniverse K.Kuribara)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る