東京大学駒場リサーチキャンパス公開2025が開催される
2025/05/07 13:17 FREE
東京大学 生産技術研究所及び先端科学技術研究センターは、2025年5月30日(金)、31日(土)の2日間(10:00~17:00)にわたり、東京大学駒場リサーチキャンパス公開2025-ここで、未来に挑む-を開催する。
東京大学駒場リサーチキャンパス公開は、東京大学の付属研究所である両研究所が行っている研究や活動の周知を目的として、専門家や一般の方々を対象に年に1回開催している恒例行事である。
企業や他研究機関の研究者はもちろん、近隣住民や未来の科学者である小中高生が参加する。
開催場所:
東京大学駒場リサーチキャンパス(駒場IIキャンパス)
東京都目黒区駒場4-6-1
来場事前登録
東京大学 東大駒場リサーチキャンパス公開2025 申込ページ
プログラムやスケジュール、開催形態に関する最新の情報は5月7日の時点ではまだ、アップされていない。
2024年は2日間で約7,600人が参加した。公開された専門分野は16分野に及んだ。
昨年の専門分野は下記のとおりである。
化学技術コミュニケーション・STEAMS教育
デザイン・アート
交通
都市・建物・建築
光
バリアフリー
数理・物理
健康・バイオ。・医療
IT・AI・ロボット
生物医化学
ナノ・マクロ
社会科学
材料
機械・ものづくり
情報・知覚
環境・エネルギー
昨年は環境・エネルギーを取材した。
東京大学駒場リサーチキャンパス公開2024を取材して @生産技術研究所 | MIRU
(IRUNIVERSE tetsukoFY)
関連記事
- 2025/06/13 DOWA子会社が村田製作所からサプライヤー表彰を受賞―リサイクル金属の循環スキームを共同構築
- 2025/06/13 日本が中国製ソーラーパネル調査開始
- 2025/06/13 環境省 中環審の脱炭素型資源循環システム構築小委員会開催〜高度化法概要について
- 2025/06/13 トクヤマ他 使用済太陽光パネル資源循環推進・北海道コンソーシアム設立
- 2025/06/13 レゾナック、日本製鉄他 排出 CO2 の有効活用によるグリシン製造研究開発が、NEDO 採択
- 2025/06/13 自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介: Power eee 株式会社 取締役副社長 芋生誠 氏
- 2025/06/12 エンビプロHD、新社長に佐野文勝副社長が就任へ
- 2025/06/12 環境省 地産地消型資源循環加速化事業の2次公募(令6補正事業)発表
- 2025/06/12 高成長が期待される製品と関連企業の動向~AIサーバー関連市場(No2)
- 2025/06/12 環境省 プラスチック等資源循環システム構築実証事業の二次公募開始