5月の世界経済 好材料乏しく下向きか、野村・高島氏 不調な4月経済指標の発表が重荷
2025/05/09 11:54
5月の世界経済は好材料が乏しく、暗めのムードになりそうだ。トランプ米政権が4月上旬に相互関税を発表・開始し、5月にはその影響が本格化し始める。野村証券金融経済研究所経済調査部コモディティ調査の高島雄貴エコノミストは「景気や経済に関税応酬の影響が及ぶのはこれから」と警戒を強める。
関連記事
- 2025/05/09 25年アルミ灰輸出動向分析、各国でその用途に違いが!?――中、韓が需要を牽引
- 2025/05/09 阪和興業: 25/3期決算を発表、26/3期は増収減益予想
- 2025/05/09 貴金属PGM市場近況2025#5 乱高下する市場 ロジ、ルテは底値模索中か
- 2025/05/07 大手アルミ合金メーカー原料買取、関東・関西地区ともにオール5円下げ―今後、特別取引の可能性も
- 2025/05/07 銅管輸入Report#15 2018年以来の多い輸入量 タイとベトナムからの輸入堅調
- 2025/05/07 米中貿易協議開始期待やドル安でLME銅相場続伸、スタート銅建値は40円引き上げの1,420円に、亜鉛もUP
- 2025/05/07 青銅条輸出レポート#31 輸出伸び悩む中 中国向け減少 タイ向け増加
- 2025/05/07 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション
- 2025/05/06 ペルーの金鉱が治安悪化 警備員13人殺害、金価格高騰で違法採掘が増加
- 2025/05/04 LME Weekly 2025年4月28日-5月2日 米自動車関税一部緩和も弱気中国PMIでCu反落、Al,Niは上昇