自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介: セントパーツ株式会社 代表取締役 種谷 謙一氏
2025/05/21 08:59 FREE
■講演タイトル
「自動車流通市場の変化が自動車解体市場へ与えた影響」
■講演概要
国内新車市場の縮小と中古車輸出市場の拡大により、かつて350万台規模であった自動車解体台数は2024年度には265万台へと減少している。
一方、自動車解体市場では海外系の事業者が増加していることもあり、従来の解体事業者へ入庫する廃車の台数が激減している。
大きく変化する廃車流通状況を分析するとともに、自動車解体市場の展望を描く。
【講演者プロフィール】
1999年 青山学院大学卒業
1999年 スズキ 株式会社 入社
国内営業部門にて従事
2003年 株式会社 矢野経済研究所 入社
中古車流通市場、自動車解体市場、自動車リース市場を中心とした自動車アフターマーケットの調査研究員として従事
2013年 セントパーツ株式会社 設立
日本で自動車解体を行ないつつ、タンザニア連合共和国にて自動車部品販売、自動車整備、中古車保税ヤードの運営も行なう
日本自動車リサイクル機構 副代表理事、日本中古車輸出業協同組合 副理事長を兼務
6.25自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 ~様変わりした中古車・廃車市場の今~
関連記事
- 2025/05/21 グローバル・ブレイン 金属資源を有効利用する装置の開発・販売を行うSUN METALON Inc.へ出資
- 2025/05/21 環境省 プラ・金属資源バリューチェーン脱炭素化設備導入補助金公募
- 2025/05/20 関税の影響で米国の保税倉庫需要が急増、内陸部のトラック輸送も混乱
- 2025/05/20 サンディエゴからの風7 自動車産業と鉄スクラップ市場の未来を問う
- 2025/05/20 サンディエゴからの風6 リサイクル業界にAIテクノロジーの波 ReMatter、GreenSparks社
- 2025/05/20 自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介: 株式会社タウ リサイクルタウン推進室長 赤間裕樹氏
- 2025/05/20 トライシクル、鉄リサイクル工業会と金属リサイクル伝票電子版を共同開発
- 2025/05/20 日揮 インドネシアで廃プラ油化ケミカルR実現に向け事業化検討
- 2025/05/20 サイクラーズのブランド「enloop」、丸の内TOEI設備のアップサイクル商品制作
- 2025/05/20 脱炭素の部屋#219 欧州で進む態勢の立て直し