グローバル・ブレイン 金属資源を有効利用する装置の開発・販売を行うSUN METALON Inc.へ出資
2025/05/21 15:32 FREE
グローバル・ブレイン株式会社が運営する、Shimadzu Future Innovation Fund(以下、Shimadzu FIF)は、5月21日、金属資源を有効利用する装置の開発・販売を通して、循環型経済の実現を目指すSUN METALON Inc.(本社:米国 / 以下、Sun Metalon)へ出資したと発表した。
近年、金属資源の仕入価格は世界的な需要の拡大に加え、鉱石の純度低下による採掘コストの増加、さらには地政学的リスクの高まりといった要因で高騰し続けている。その影響は金属業界をはじめ、製造業の収益を圧迫しており、特に日本は、これらの金属資源をほぼ100%海外からの輸入に依存しており、産業競争力や経済安全保障の観点から避けては通れない重要課題となっている。
Sun Metalonが独自に開発した金属リサイクル装置は、発生現場において高付加価値な金属資源として再生することが可能。小型で省スペース設計のため製造ラインへの組み込みが容易であり、さらに、低コスト・低CO₂排出という特長を兼ね備えている。同社の装置を活用することで、金属資源の有効利用と製造コストの削減、ひいては安定調達力の強化が期待される。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用
- 2025/07/09 阪和興業、子会社がタイのタイヤ熱分解リサイクラーPYRO ENERGIEへ出資
- 2025/07/09 環境省 令7年度使用済紙おむつ再生利用自治体支援の採択結果公表