栗山自動車 5000坪第10ヤード開設、全敷地は2万坪超・東京ドーム1.5個分
2025/05/23 16:09 FREE
新車両ヤード第10ヤード 上空写真
栗山自動車工業株式会社(本社:東京都江戸川区)は、5月23日、約5,000坪の新車両ヤード「第10ヤード」を新たに開設し、同社の保有ヤード総面積が2万坪を超えたと発表した。これは東京ドーム約1.5個分に相当し、関東最大級の中古トラック販売企業として、さらなる拡張体制を構築する。
今回のヤード新開設は、売上高150億円を超え、未来のさらなる事業拡大のための成長戦略で、顧客に価値提供できる体制を整えることで、業界全体への貢献も目指す。
代表取締役社長よりコメント
「今回、保有ヤードの総面積が2万坪を超えたことは、当社にとって大きな節目であり、事業の歩みを象徴する記念すべき出来事です。これは単なる拡張ではなく、これからの事業成長に向けた確かな一歩です。今後も、お客様の期待に応え続けられるよう、より多くの価値を提供してまいります。」
―― 栗山自動車工業株式会社 代表取締役社長 栗山智宏
展望
今後は、既存ヤードと新設ヤードを活かしながら、より柔軟で効率的な車両管理体制を構築していく。2万坪を超えるスケールは、私たちの事業の成長だけでなく、より多くの顧客のニーズに応え続けるための基盤でもある。これからも「在庫力」と「納車力」を両立させる供給体制を強化し、業界全体に価値を提供し続けていく。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):カーボンブラック
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得