週刊バッテリートピックス「経産省が水素燃料電池車を促進」「フォード工場を日産に」など
2025年5月19日~5月25日のバッテリー業界では、経産省の水素燃料電池車の促進方針が目を引いた。ただ、電気自動車(EV)向け車載電池の業界は悲喜こもごも。米フォードが工場を日産に提供する観測が浮上するなど先行投資の扱いに困る企業がある一方、米GMが韓国勢とマンガン由来の新電池を開発するなど明るいニュースもあった。
<国内>
●環境省、不正ヤード取り締まり強化へ
環境省の中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度小委員会は5月23日、第5回会合を開き、中間取りまとめの骨子となる「今後の廃棄物処理制度の検討にむけた論点整理(案)」を中心に審議を進めた。
関連記事:不適正ヤード対策、法的措置へさらに前進――廃棄物処理制度小委 | MIRU
●経産省、6都県を水素燃料電池車の導入重点地域に
経済産業省は5月19日、ホームページ上で、「水素燃料電池車の導入重点地域を選定した」と発表した。対象になったのは以下の6都県で、追加補助金などを支給して水素燃料電池車の導入を促す。
- 東北重点地域(中核地方公共団体:福島県)
- 関東重点地域(中核地方公共団体:東京都及び神奈川県)
- 中部重点地域(中核地方公共団体:愛知県)
- 近畿重点地域(中核地方公共団体:兵庫県)
- 九州重点地域(中核地方公共団体:福岡県)
プレスリリース:第1回「燃料電池商用車の導入促進に関する重点地域」を選定しました (METI/経済産業省)
●日本ゼオンと三菱電機、米電池スタートアップに出資 宇宙向け
日本ゼオン(本社:東京・千代田)は5月19日、自社ホームページ上で、「米ファンドを通じ、米太陽電池スタートアップのソレスティアル(Solestial, Inc.)に出資した」と発表した。
投資額は5000万ドル(約71億円)。ソレスティアルは宇宙開発に必要な電力を安価で提供する革新的な太陽電池技術を開発する。ソレスティアルには三菱電機も5月22日、やはり米ファンドを通じて出資したと発表した。
プレスリリース(日本ゼオン): 日本ゼオン、革新的な宇宙用太陽電池を手掛ける米国スタートアップSolestial社に投資
プレスリリース(三菱電機): 米国発のスタートアップSolestial, Inc.へ出資 | 三菱電機
<海外>
●米フォード、日産に米国電池工場の使用提供か 外電報道
米フォード・モーターが日産自動車に向け、ケンタッキー州にある主要なバッテリー工場の一部使用を認める計画であるようだ。ブルームバーグ通信が5月23日に伝えた。
工場は2021年にEV普及を見据えて建設したが、半分は未使用になっているもの。稼働部分で日産向けバッテリーを生産していることから持ち上がった話とみられる。日産にとっては、米国でのバッテリー生産は関税リスクの低減につながる。
●北欧ノースボルト、6月末で生産終了か 消息筋
破産申請していたスウェーデンの新興車載電池メーカー、ノースボルトは買い手が見つからなかった場合、6月末でスウェーデン北部に残っていた最後の工場での生産を停止する方針だ。米ブルームバーグ通信が5月23日、事情に詳しい関係者の話として伝えた。
●中国CATLが香港上場
車載電池世界最大手の中国の寧徳時代新能源科技(CATL)が5月20日、香港株式市場に新規上場した。
関連記事:中国CATLが香港上場 初値13%高、海外志向強めるも米投資家を一部拒否 | MIRU
●iPhone新製品、シリコン負極電池を搭載か AIにも対応
米アップルが2025年に発売するとされるスマートフォンの新製品「iPhone17」に、シリコン負極電池が搭載されるとの見方が浮上している。アップル製品専門誌のアップルジンなどが5月19日までに伝えた。
アップルに電池を供給するTDKの齋藤昇社長が5月16日、ロイター通信のインタビューに対し、次世代シリコン負極電池の発売を前倒したことを明らかにしたことが背景にある。シリコン負極電池は容量が大きく、消費電力の大きなAI搭載スマホに対応できる。
●米GMと韓国LGエナジー、LMR角型電池セルを開発 大型車向け
米ゼネラル・モーターズ(GM)は5月13日、自社ホームページ上で、「韓国電池大手のLGエナジーソリューションと協力し、電動トラックや大型SUVのEV向けにマンガンリッチ(Mn-Rich)のリチウムイオン(LMR)角型電池セルを開発した」と発表した。
合弁企業を通じ2028年までに量産を始める。LMRは従来のリン酸鉄リチウムイオン(LFP)と同程度の低コストながら、エネルギー密度はLFPよりも3割程度高いとされる。
プレスリリース:GM and LG Energy Solution to pioneer LMR battery cell technology | General Motors Company
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/08/29 ドイツの鉄鋼大手 ティッセンクルップ 大赤字
- 2025/08/29 2025年上期 世界EV市場、983万台で34%増 ― 中国勢が主導、BYDが首位維持
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 新旧民間航空機の受注納入について(25年7月)
- 2025/08/29 中国の自動運転技術普及、「L2」搭載8割超え
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の硫酸ニッケル輸出入統計