環境省 令和7年度「使用済製品のリユースの促進に係る検討会」開催を公表
2025/06/11 13:24 FREE
環境省は6月10日、6月17日に、令和7年度「使用済製品のリユースの促進に係る検討会」(第1回)を開催すると発表した。
■ 開催日時
日時:令和7年6月17日(火) 13:00~15:00
■ 場所
オンライン会議形式(一部ライブ配信)
■ 議題(予定)
(1)「リユース促進に向けた懇談会」について
(2)リユース等の促進に関するロードマップの方向性(案)について
(3)その他
■ 傍聴の手続等
(1)検討会は、一部オンラインでの傍聴が可能。
傍聴希望者は、令和7年6月13日(金)15:00までに、以下の記載事項に従って傍聴申込先まで電子メールにて申し込み。メール本文に記載のメールアドレスに傍聴のためのライブ配信用URLを送付する。なお、案内のメールの送信は令和7年6月16日(月)正午までに実施」。
【傍聴申込先】
○ 環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室
≪電子メールによる申込先≫:hairi-recycle@env.go.jp
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/06/17 JX金属、リサイクル精錬への転換を視野に生産規模調整の見通しへ
- 2025/06/17 環境省 循環経済移行を加速化、組織令の一部を改正する政令について発表
- 2025/06/17 脱炭素の部屋#223 CO2排出量と環境貢献度を可視化すると
- 2025/06/16 豪Livium社 レアアースリサイクル推進へ 複数の抽出技術開発企業と協議中
- 2025/06/16 環境大臣政務官が、自動車リサイクルの最前線リバー川島・ELV川島事業所を視察
- 2025/06/16 6.25 自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 ~様変わりした中古車・廃車市場の今~
- 2025/06/13 DOWA子会社が村田製作所からサプライヤー表彰を受賞―リサイクル金属の循環スキームを共同構築
- 2025/06/13 環境省 中環審の脱炭素型資源循環システム構築小委員会開催〜高度化法概要について
- 2025/06/13 トクヤマ他 使用済太陽光パネル資源循環推進・北海道コンソーシアム設立
- 2025/06/13 レゾナック、日本製鉄他 排出 CO2 の有効活用によるグリシン製造研究開発が、NEDO 採択