鉛・亜鉛・錫
- 2021/10/19 二次電池PSI-Report#83鉛蓄電池、ピストンエンジン始動用の在庫積み上げ完了か
- 2021/10/19 銅建値 まさかの140円上げで1340円!改定必至?
- 2021/10/18 産業用電子機器輸出レポート#20 HDD輸出にブレーキ、香港・マレー向け減少
- 2021/10/18 上海プレミアム価格動向(10/15):銅上下、亜鉛変わらず、ニッケル上昇
- 2021/10/18 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(10/15):銅変わらず、亜鉛上昇
- 2021/10/18 韓国2021年9月鉛バッテリースクラップ輸入 輸入量合計3万6千トン
- 2021/10/18 主要非鉄の総在庫量とLME価格(10/15)
- 2021/10/18 各社の鉛価格前提とのギャップ(10/15):ギャップ拡大
- 2021/10/18 各社の亜鉛価格前提とのギャップ(10/15):ギャップ拡大
- 2021/10/18 LMEの現物と先物の鞘(10/15)
- 2021/10/18 民生用電子機器輸出Report#13カメラ輸出、2021年後半陰りが見えてきた
- 2021/10/18 日本伸銅 真鍮削粉買値 52円上げの911円に改定 年初来高値
- 2021/10/18 民生用電子機器輸出入Report#12薄型テレビ輸入 8月輸入台数、2012年以来の減少幅
- 2021/10/18 産業用電子機器輸出入レポート#19パソコン輸入 中国からの輸入減少の影響
- 2021/10/16 MARKET TALK(現地10月15日)連日の全面高 世界的な電力コスト高による供給ひっ迫で
- 2021/10/15 ILZSG 2022年の鉛、亜鉛需給予測 いずれも小幅な供給過剰
- 2021/10/15 太陽光発電や風力発電のサーキュラーエコノミーにおける鉛の重要性
- 2021/10/15 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2021/10/15 世銀予測 2050年風力発電300%、ソーラーパネル200%、電池1000%金属必要
- 2021/10/15 FREE LME急騰で国内銅建値80円UPの1200円で最高値更新 鉛建値もUP
- 2021/10/15 MARKET TALK(現地10月14日)全面高 需給引き締まりのアルミ、亜鉛がけん引
- 2021/10/14 欧州Eurometaux、電力価格の高騰により金属メーカーが欧州から撤退する可能性に言及
- 2021/10/14 電子部品輸出Report#50 電子回路基板輸出、前回好調だった2018年を超える輸出継続中
- 2021/10/14 FREE Nyrstar減産で亜鉛急騰 国内亜鉛建値も過去最高値圏へ
- 2021/10/14 最高値更新を続ける錫はどこまで上昇するのか?再エネ分野でも需要増
- 2021/10/13 産業用ロボット輸出Report#30 8月輸出好調続く、10ヶ月連続輸出額増加率2桁パーセント
- 2021/10/13 軽自動車除く中古車販売速報 9月も登録台数減少、前年同月比7.6%減
- 2021/10/12 電力危機管理を完全保証 UPSシステムを支える鉛バッテリーの重要性
- 2021/10/12 (速報)国内携帯電話出荷 8月出荷台数100万台、2年前の同月実績を3ヶ月連続上回る
- 2021/10/11 【特集】EV化による自動車部品産業への影響 その1
- 2021/10/11 上海プレミアム価格動向(10/8):銅・亜鉛・ニッケル変わらず
- 2021/10/11 主要非鉄の総在庫量とLME価格(10/8)
- 2021/10/11 各社の鉛価格前提とのギャップ(10/8):ギャップが総じて拡大
- 2021/10/11 各社の亜鉛価格前提とのギャップ(10/8):ギャップ週末に拡大
- 2021/10/11 LMEの現物と先物の鞘(10/8)
- 2021/10/11 (速報)電子工業輸出レポート#27 カメラ輸出好調続く、医用電子機器、電子部品も好調
- 2021/10/11 FREE LME反発と円安で銅、亜鉛、鉛建値上昇
- 2021/10/08 天然ガス不足、価格高騰でどうなる欧州生産活動
- 2021/10/08 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2021/10/08 スズ地金輸出入Report #38 高い輸出平均単価でも輸出量5ヶ月連続前年同月実績超え