銅
- 2019/11/01 11月スタート建値 銅・鉛・亜鉛それぞれ引き下げ
- 2019/11/01 LSニッコー・カッパー社、銅精鉱購入でFQM社と15年契約
- 2019/11/01 華友コバルト傘下のDRCコンゴLukuni銅鉱山プロジェクト稼働開始
- 2019/11/01 再生エネルギー、EVが銅需要を喚起、今後20年間に銅鉱石需要は1億t増
- 2019/11/01 フジクラ、2大事業の低迷を受けて大幅下方修正
- 2019/10/31 日本の伸銅メーカが期待する電線地中化 シンガポールの地中化事例(その1)
- 2019/10/31 【貿易統計/日本】 2019年09月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2019/10/31 【貿易統計/日本】 2019年09月銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2019/10/30 (速報)2019年9月の日本新車生産と輸出 生産・輸出とも2ヶ月ぶりプラスに戻る
- 2019/10/30 5G本格導入に向けて国内携帯各社の動向 ソフトバンク編
- 2019/10/30 国内伸銅品PSIレポート3 前年比生産減が続くが、在庫量前年同月比増加続く
- 2019/10/30 豪州メルボルン、国際鉱業・資源会議会場で大規模デモ 逮捕者は約50人に
- 2019/10/30 JX金属日立訪問記①歴史編 日本の物作りの源流を知る日鉱記念館とJXのシンボル「大煙突」
- 2019/10/29 3R推進功労者表彰 山一金属、川瀬産業などが会長賞受賞
- 2019/10/29 中国自動車生産事情 日産とVWの新車販売首位攻防が続く
- 2019/10/29 2019年9月伸銅品生産速報 6万トン台回復するも前年比10ヶ月連続マイナス
- 2019/10/29 2019年1-8月の米国銅スクラップ輸出概況 対中国向け大幅減もマレーシア向けでカバー
- 2019/10/29 真鍮削粉価格改定 4円上げ505円に 銅・亜鉛建値は据え置き
- 2019/10/28 半導体メモリ生販在 Report2019#4 8月のNAND販売数前月より微増、でも生産抑えめ
- 2019/10/28 イランの銅精鉱輸出量が減少
- 2019/10/28 国内個別半導体Report2019#6 パワー半導体MOSFET販売単価上昇続く
- 2019/10/28 (続報)2019年9月中国新車生産;販売車種別編 日産ブルーバード、再び首位返り咲き
- 2019/10/25 CMRA第19回非鉄金属国際リサイクルフォーラムin寧波2019
- 2019/10/25 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2019/10/25 国内の通信機器、ノートパソコン生産回復基調
- 2019/10/25 電子工業生産(速報)Report 2019#8 産業用電子機器が回復堅固に
- 2019/10/24 中国の非鉄スクラップ輸入は2020年2月まで一時中断
- 2019/10/24 BHPビリトン チリの銅鉱山にて再生可能エネルギーの使用を決定、石炭からの脱却へ
- 2019/10/24 中国の4Q銅スクラップ輸入割当量は3Qの24%にとどまる
- 2019/10/24 銅建値10円引き上げの680円 亜鉛据え置き 真鍮削粉は11円引き上げ
- 2019/10/23 (速報)電子工業輸出レポート2019#7 全般的に厳しくMLCCもマイナスへ
- 2019/10/23 2019年1-7月のマレーシア銅スクラップ輸入概況 前年比214%の大幅増加
- 2019/10/18 災害時に強いフジクラのメタノール燃料電池
- 2019/10/18 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2019/10/18 国内半導体テスタ生産Report2019#4 ロジックICテスタ生産、急な落ち込み
- 2019/10/18 国内二次電池PSI-Report2019#16 リチウムイオン電池販売回復に向けてかすかな兆し
- 2019/10/17 OZ Minerals社 順調な第3四半期の業績を発表
- 2019/10/17 産業用ロボット輸出Report2019#7 輸出額19ヶ月連続前年比マイナス
- 2019/10/17 電子部品、スマホ、自動車産業そしてあらゆる産業が参加 CEATEC2019
- 2019/10/17 ハンガリーからの風#2 BIRブダペスト2019 中国のスクラップ輸入規制の行方