2024/03/14 19:01
                                
        
            文字サイズ
            
                
                
                
                
                
                
            
                                
    
                 LME銅相場(現物)は年初来高値を大きく塗り替えて1トン8,700ドル超の水準まで突き抜けてきた。2023年の前半と似た展開だが、決定的に違うのは、市場がその材料としてはやし続けてきた米の金融政策の行方である。1年前の前のめりの期待先行から、6月にも引き下げられる方向がいま現実味を帯びているからだ。実際にそうなれば、さらに上値を追う展開も予想される。来週3月19日~20日の日程で開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)の後の記者会見で、FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長がどんな見解を示すのか。中国の製錬所の協調減産の報道も出て、1万ドルを窺うような高値波乱余地も出てきた相場の先行きに、われらが堂林記者も落ち着かない。電話を入れた先は、やはり師匠のところだった。
            
            
    この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
埼玉県 家庭から出る使用済みリチウムイオン電池を分別回収!
                    2025/11/04
                                        FREE                                                        
            (速報)2025年10月国内新車販売台数 2025年後半伸び悩み
                    2025/11/04
                                                        
            豪州:米国に続きカナダと鉱物協定 共同意向宣言への署名でパートナーシップ深化へ
                    2025/11/04
                                                        
            BIR紙部門:世界古紙市場、転換期へ
                    2025/11/04
                                                        
            二次電池輸出入Report #197リチウムイオン電池輸出 米国とメキシコ向け輸出堅調
                    2025/11/04
                                                        
            炭酸リチウム輸入Report #81 チリからの輸入回復基調継続中
                    2025/11/04
                                                        
            水酸化リチウム輸入Report #81 2025年9月輸入減続く 2か月連続2千トン未満
                    2025/11/04
                                                        
            DRAM市場動向:CXMT( ChangXin Memory Technologies)の市場規模
                    2025/11/04
                                                        
            酸化コバルト輸入Report #78 引き続き昨年の輸入量を上回るも勢い鈍化続く
                    2025/11/04
                                                        
            硫酸ニッケル輸入Report#82 2025年後半 神戸だけ本格的な回復基調へ
                    2025/11/04