2024/03/27 17:58
ライン際を守るのは人間の五感。自動化・デジタル化を追求しながら、そこに人間力を加味することにこだわってきた企業がある。瀬戸内の一角からサーキュラーエコノミー(循環型経済)のリード役として存在感を示す総合リサイクル業の平林金属、通称ヒラキンだ。そのこだわりは実践経験からしか掴めない現場の技術力の伝承策であり、もうひとつ上を目指す突破力に欠かせない創意工夫の大切さを組織に植え付ける仕掛けでもあるのだろう。変幻自在の経営のかじ取りで顧客の信頼を得てきた2代目の平林実社長を岡山市北区の「リサイクルファーム御津」に訪ねた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
ヴェダンタがEV用金属の生産に1250億ルピー投資
2025/09/11
三菱ケミカル Honda と共同開発したアクリル樹脂リサイクル材が N-ONE e:ドアバイザーに採用
2025/09/11
FREE
ISLC#8 鉛バッテリーにおける責任ある生産と調達:ワークショップ&パネルセッション
2025/09/11
PRO
ゲルマニウム輸入Report#92二酸化ゲルマニウム カナダからの輸入減少続く
2025/09/11
銅管輸入Report#16 2025年輸入量 2019年以来の高水準
2025/09/11
「農業と再生可能エネルギーの統合」で未来を拓く-R&A CEO ウーヴェ・ローゼンクランツ氏に聞く-
2025/09/11
FREE
タングステン輸出入Report#131棒板箔輸出 緩やかな減速続く ただ米国向け堅調
2025/09/11
チタン鉱石輸入Report#75 チタン鉱石輸入平均単価緩やかに下落
2025/09/11
米国のアンチモン市場参入を目指す豪ロックスリーリソース社 鉱石確保で豪企業と合意書締結
2025/09/11
タングステン輸出入Report#130 YTO輸入 平均単価急騰と輸入減少続く
2025/09/11