2025/09/29 14:59
DDR4の需要は依然として高い。特に産業機器、SSD、スマートフォンなどではDDRへの移行が遅れており、DDR4の需要は継続している。また、価格高騰に引きずれられるように需要が高まり、スポット価格が200%上昇し、一時的にDDR5より高価になる逆転現象が発生した。
また、契約価格も上昇傾向にある。2025年Q3のPC向けDDR4契約価格は前期比約40%上昇と予測されており、供給不足が顕著になっている。この背景によりサプライヤ各社も生産計画の見直しの発表もある。表1は大手メーカー3社の生産計画見直し案である。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
タングステン市場近況2025#9 明暗、APT急騰続くも中国鉱石価格は下落
2025/09/30
レアメタル千夜一夜 第82夜 闘病記特別寄稿 Part3 戦いの末に得た再生と新しい人生観
2025/09/30
レアメタル千夜一夜 第81夜 特別闘病記Part❷ 手術後の回復とレアメタルの応用
2025/09/30
新旧民間航空機の受注納入について(25年8月)
2025/09/30
民間航空機受注納入統計(25年8月)
2025/09/30
チタン:スポンジチタンメーカーの輸出好調で、株価も堅調というけれど・・・
2025/09/30
伊藤忠 日本郵船向けの低炭素メタノール燃料を韓国・蔚山港で供給
2025/09/30
FREE
中国青山集団と韓国ポスコがインドネシアで合弁 年産200万トン規模のステンレス工場建設へ
2025/09/30
三菱ガス化学 大阪・関西万博内の DAC 装置で回収したCO2受け入れ完了
2025/09/30
FREE
ナイジェリア金鉱で100人超の死傷事故か 国内金2万乗せ、価格高騰で違法採掘拡大
2025/09/30