国際インジウム価格 12年ぶりの300ドル 買いか待ちかで見方分かれる
2015/08/07 10:57
国際インジウム価格は上海市場でもLMB(LondonMetalBulletin)価格でもキロ当たり300ドル(4Nインジウム)まで下落している。これは2003年中旬以来、12年ぶりの安値水準。今年の年初につけていた600~700ドル、雲南省FANYAでは800ドル超え、という高値からすると半値まで落ちているが、実需筋からの買いは出てきていないという。それはなぜなのか?
関連記事
- 2025/05/12 レアメタル千夜一夜 第35夜 中国の太陽光発電パネルの過剰生産とダンピング輸出
- 2025/05/11 新日本電工:決算説明会を開催
- 2025/05/10 JX金属:決算説明会を開催、トランプ関税等▲100織り込み増益目指す
- 2025/05/10 JX金属:上場後、初の決算説明会を開催、川下企業に変貌
- 2025/05/10 豪州初の蛍石採掘・加工事業 豪Tivan社と住友商事はJV設立へ
- 2025/05/10 25年リチウム市況#5 7万元割れも下落基調続く⁉――供給過剰感引きずる
- 2025/05/09 豪州最大のアンチモン供給に自信を見せるLarvotto Resources社 HillgroveプロジェクトのDFS完了
- 2025/05/09 Lake Resources社 アルゼンチンのKachiリチウムプロジェクトの戦略的見直しで市場の過小評価修正へ
- 2025/05/09 阪和興業: 25/3期決算を発表、26/3期は増収減益予想
- 2025/05/09 半導体製造装置輸出Report #84シリコンウェハ製造装置 2025年中国向け減速