YOSHIの独り言#57自動車の高電圧化は360ⅤのEVか48VのHVか
2017/10/12 16:15
久々の独り言です。現在の量産車の車両電源システムは12Ⅴ系と24Ⅴ系に大別できます。一般的な乗用車群は全て12Ⅴ系で標準化され、トラックやバスなどのヘビーコンディション群の車両は12Ⅴ2個使用の24Ⅴ車が大半である。欧州各国はEV車両量産化と併せて48Ⅴシステム車両開発が進んできています。
関連記事
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のインジウム輸入統計