有害使用済機器の保管、取り扱い等について①
2017/12/08 09:12
本日8日に有害使用済機器の保管等に関する技術的検討会(第4回)が開催される。ここで大枠の有害使用済み機器の内容、保管基準などが取り決められ、いくつかの修正を経て来年4月から施行されることになる。しかし基本的に中国系の家電雑品を主としたシッパーのヤード、美湊、積載船において火災が多発したことなどによる封じ込めを主眼としているものでありながら、その網のかけ方によっては国内の正しいリサイクルを行っている小口業者のリサイクル活動を阻害し、場合によっては廃業を選択せねばならない問題もはらんでいる。また有害使用済み機器
関連記事
- 2025/05/07 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション
- 2025/05/06 2025年3月 鉄スクラップ輸出統計分析 Q1 累計でその他は前年割れ、ヘビー屑は前年超え
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/29 2025年2月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量は小幅減少もインドネシア急減で金額は大幅減少
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/23 2025年2月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は前年割れ、ヘビー屑は前年超え
- 2025/04/17 各種スクラップの輸入規制強まるマレーシアの現状
- 2025/04/17 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :JX金属を追加