電気自動車・その他各種産業向け最新モータ技術動向 東北大学一ノ倉教授
2017/12/13 10:41
東北大学で長年エレクトロニクス技術とマグネティクス技術を融合した新たな電力変換・制御、 モータドライブ、 電力システムの研究を進めている一ノ倉教授は、電気自動車(EV)向けを含める各種産業向けに高効率モータの研究開発と実用化に貢献されている。先日2017年ボンド磁石シンポジウムでSR(switched reluctance)モータとPM(Permanent Magnet)モータを中心に、これまでの成果と最近の動向を語られた。
関連記事
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/02 欧州からの風:July 2025 仏ルノーが推進する自動車のサーキュラーエコノミー戦略の現状は?
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加