世界の中心でニッケルを叫ぶ ニッケル市場近況
2019/03/28 16:45
3/26、JOGMEC社(東京都港区虎ノ門)にて「第9回JOGMEC金属資源セミナー」が催された。JOGMECセミナーの2019年度分が今回をもって終了する。銅、亜鉛に続いて、ニッケルの需要動向担当、柴原氏が壇上に上った。地球の中心部はニッケルと鉄の合金が主体となっていると考える向きが強い。合金成分・触媒としても用途が広いベースメタルに関して、柴原氏が最も強調したのがインドネシアの存在である。
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 2025年2月チタンスクラップ輸出入統計分析 輸出は数量・金額ともに2カ月連続前月割れ
- 2025/04/30 2025年2月シリコマンガン輸入統計分析 3カ月ぶり減少2万トン大幅割れ 累計も前年割れ
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のモリブデン輸入推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のフェロマンガン輸出入推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のフェロクロム輸出入推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計