新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

水銀徒然草 その6 水銀と水俣条約(その2:国際社会の対応)

 水俣条約は、7月末現在で世界110ヶ国と欧州連合が批准を終え、現在は運用に関わる細部に関する協議が続けられている状況です。途上国が進めるべき能力づくりについても、国連の無償資金スキームである地球環境ファシリティ(GEF)を主に、これを補完する技術支援・能力開発基金も整備されて、各国が批准することで全世界の水銀規制が調和的に進められてゆく仕組みが出来上がりつつあります。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る