複眼市場分析シリーズ① 自動運転に不可欠なADAS カメラとイメージセンサーについて
2019/08/09 09:24
ダイムラーとベンツの手によってガソリン自動車が誕生したのが1885年。それから1世紀半の時を経て、今、自動車が大きく生まれ変わろうとしている。
自動車のエレクトロニクス化は年々加速度を増しており、その中核となる先進運転支援システム「ADAS」、車載情報機器「Infotainment」、回転エネルギーを駆動輪に伝える「Powertrain」といった3大電子技術の発展に伴って、自動車用半導体市場も活気づいている。
関連記事
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/07/31 【JOGMEC金属資源セミナー】半導体単結晶と中国レアアース規制を巡る最新動向を紹介――令和7年度第1回クリティカルミネラルブリーフィング開催
- 2025/07/31 半導体(DRAM&NAND)市況 7月実績と8月予想 高騰傾向にあるDRAM
- 2025/07/31 アドバンテスト(6857) 26/3Q1WEB決算説明会メモ ややポジティブ継続