11月の民間航空機受注納入統計:受注機数285機、納入機数101機
2019/12/17 08:43
日本航空機開発協会は、19年11月の受注・納入統計を発表した。11月の民間航空機受注機数は、285機(ボーイング63機、エアバス222機)となった。うち、新型航空機の受注は、ボーイングがB787を33機、B737maxが30機(3ヵ月連続)受注。エアバスは、A320neoシリーズのA320neoを85機、A321neoを57機、A350を50機、4ヵ月ぶりに受注している。
関連記事
- 2025/08/05 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、8月は120.8円/kg
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 双日、JOGMECと豪Alcoaのガリウム生産に向けた調査開始
- 2025/08/04 7月のアルミ概況および8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎