自動車産業における表面処理の最新動向 サーテック、日本コーティング、TOYOTA
2020/02/06 13:09
SURTEC2020-表面技術要素展が、2020年1月29日~31日、ビッグサイトで開催された。1月31日(金)には、「自動産業における表面処理の最新動向」と題する講演会が開催されたので、聴講した。自動車産業界は縦社会構造のため、実際に表面処理、コーティング技術を開発している企業には、自動車会社からの要求が直接伝えられないという問題があるようである。
一方、自動車会社からすると、直接開発動向が見えないため、開発意欲が感じられないと
関連記事
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン