BASF、電池・プラリサイクルとサーキュラーエコノミーの新プログラム発表
2020/12/25 08:46
ドイツの化学大手BASFは12月10日、第1回デジタルリサーチプレスカンファレンスで、新しいサーキュラー・エコノミープログラムを発表した。2030年までに、サーキュラー・エコノミー(循環型経済)向けソリューションの売上高を、170億ユーロまで倍増させることを目指す。達成のために同社は「循環型原料」「材料の新しい循環」「新しいビジネスモデル」の3つの活動分野に注力する。
関連記事
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/02 欧州からの風:July 2025 仏ルノーが推進する自動車のサーキュラーエコノミー戦略の現状は?
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み