DSMの新たな飼料添加物、オランダでの試験で乳牛の温室効果ガス排出を大幅に削減
2021/02/12 14:48
栄養、健康、サステナブルな暮らしの分野で事業を展開するグローバル・サイエンス企業であるRoyal DSMが開発した、新しい飼料添加物を乳牛の飼料に加えることで、メタンの排出量を大幅に削減できることが、オランダ レーワルデンにあるWageningen Livestock ResearchのDairy Campusで行った試験で実証された。牛1頭あたりのメタンガス削減量は、飼料の種類とBovaer®の添加量によって変わるりますが、27~40%です。反芻動物から排出されるメタンは、現在排出されている温室効果ガスに占める割合が非常に大きく、気候変動の要因ともなっている。
関連記事
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」