送電会社の再生エネ買い取り義務強化 2030年までに40% 中国
2021/02/15 14:33
ロイター通信によると中国政府は、各地域の送電会社に対して、買い取る電源で再生エネルギーが占める割合を昨年の28.2%から段階的に引き上げ、2030年までに40%にすることを義務付ける。中国国家能源局(NEA)の資料をロイターが確認した。
習
関連記事
- 2025/07/01 ユニ・チャーム サーキュラーエコノミーパートナーシップへ加盟
- 2025/07/01 TDK 製造工程使用済みフィルムをリサイクル、作業服を製作
- 2025/07/01 JFEエンジ ケミカルルーピング燃焼原理で電力・水素・CO2同時製造実証試験開始
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/27 経済産業省、旭化成ホームズに家電リサイクル法による製造業者への廃棄物引き渡しを勧告
- 2025/06/26 環境省 令和7年度使用済紙おむつ再生利用等に関する自治体伴走支援、二次公募
- 2025/06/26 環境省 自動車向け再生プラ市場構築へ産官学コンソーシアム「テーマ別WG2(X to Car)」開催