コバルト久々に強気 コンゴ要因+投機的に上昇中
2013/07/10 23:51
コバルト価格が久々に騰勢を示している。今年の4 月は99.3%ベースで、ポンド当たり
11 ドル前後で低迷しており、当時はアフリカのニッケルコバルト鉱床の開発などで先安観
強く、IRUNIV でもポンド10 ドル以下、8 ドル近くまで下がるとの予想を示していたが、
7 月10 日現在では14 ドル乃至は15 ドル近くまで上昇してきている。
関連記事
- 2025/05/02 白黒レンガ比較:世界の粗鋼生産を受けて
- 2025/05/02 チタン:今後のスポンジチタン輸出について
- 2025/05/02 MLCC輸出入Report #73輸出 中国香港向け減少 米国と台湾向け増加
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/05/02 酸化コバルト輸入Report #72 2025年増加基調残るが先行き不透明
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計