鉄鉱石:輸入インフレが生産制限類と二重制御類政策の実施を加速する
2021/05/07 09:03
2021年第1四半期の海外の溶銑生産量と鉄鉱石の入港量は前月比で大幅に増加し、現在は例年の平均値を上回る。海外の鉄鋼生産はコロナの影響から完全に脱却し、急速に回復し始めている。海外では大量の鉱石が回復して分流し、海外鉱山が大量に増産する状況の下で、中国の2021年の鉄鉱石輸入増加量は比較的少ない。
関連記事
- 2025/05/15 東海カーボン:25/12期1Q決算説明会を開催。減損の剥落で大幅増益だが、外部環境の変化は?
- 2025/05/15 元鉄鋼マンのつぶやき#106 さらば大阪製鋼所 ・・・ 住友金属工業の終焉
- 2025/05/15 元鉄鋼マンのつぶやき#105 米国に於ける造船業の復活 ・・・ トランプは何を考えているのか?
- 2025/05/14 中山製鋼所:長期計画について、新電気炉プロジェクト
- 2025/05/14 材料研究者を魅了する「金属の音色」 @ふぇらむ:鉄鋼協会
- 2025/05/14 中山製鋼所:25/3期決算説明会を開催、新電気炉に期待
- 2025/05/14 エンビプロ・ホールディングス、第3四半期決算は減収減益も「業績は堅調に推移」
- 2025/05/12 神戸製鋼所:25/3期決算説明会を開催、26/3期は減収減益、減配予想
- 2025/05/12 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年4月)
- 2025/05/12 2024年度 鉄鋼輸出実績概況