21年7-9月期高炭素フェロクロムBMは前期比横ばいで決着
2021/06/17 17:10
高炭素フェロクロムは前期(4-6月期)の大幅上げがあり、それは南アでの電力値上げ(4/1~)によるコスト高要因、クロム鉱石輸出税賦課(の方向)、そして海上運賃高、配船難による遅延と供給面での不安からであった。加えて中国国内での電力制限および25000kva以下の小型炉は廃止、のあとの緩和とドタバタ劇があり、相場は軟化。さらに中国政府の口先介入(原料、製品価格抑制策)があり、あらゆる金属鉱物から製品に至るまで上げ一服となるなかで、フェロクロム価格も中国Indexでは下げを続けていた。
関連記事
- 2025/08/18 日本製鉄:USスチールのコークス炉爆発(続報)
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/18 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(8/15時点):新前提を採用
- 2025/08/18 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/15)
- 2025/08/15 欧州からの風:August 2025 「EU、鉄スクラップの貿易措置検討へ 脱炭素化推進で原料確保を重視」
- 2025/08/15 日本製鉄:USスチールの工場で、コークス炉爆発、日鉄側は未だリリース無し
- 2025/08/14 工作機械工業会受注速報 25年7月受注は3.6%増1284億円、2ヶ月ぶりに同月比増加
- 2025/08/13 軽自動車含めた中古車販売 2025年7月 2か月連続販売台数前年同月実績上回る
- 2025/08/12 チタン原料市場市況2025年8月 下落、酸化チタン最安値で需要を悲観
- 2025/08/12 中国のニッケル銑鉄&鉱石価格動向(25年8月第3週) 製錬所オフシーズンで横ばい