クラッソーネ、大阪の住まい活性化フォーラムに参画
~大阪府内の空き家所有者に対し、空き家解体をサポート~
解体工事・外構(エクステリア)工事の一括見積もりWebサービスを運営する株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役:川口 哲平、以下「当社」)は、平成24年に設立した「大阪の住まい活性化フォーラム」に参画した。大阪府内の空き家所有者に対し、当社運営の「くらそうね」を紹介することで、空き家解体をサポートし、空き家対策によるまちづくりの促進に貢献する。
「大阪の住まい活性化フォーラム」参画の背景
同社は、解体工事領域で、全国約1,500社の専門工事会社と施主をマッチングする一括見積もりWebサービス「くらそうね」を運営しており、これまでに累積約7万5千件以上(※1)の問い合わせ実績がある。本サービスを通じて空き家解体の検討を早期化することによって、社会課題である「空き家問題」の解決や、昨今注目を集めている「住まいの終活」の推進に取り組んでいる。
大阪の住まい活性化フォーラムに参画することで、同社の全国約1,500社の工事会社ネットワークを有する「くらそうね」のサービスを、大阪府民に紹介可能となり、府民の住生活の向上と大阪の地域力や安全性の向上に貢献できると考え、今回の参画に至った。
「大阪の住まい活性化フォーラム」とは
平成24年12月に、既存住宅の魅力度向上や市場の環境整備などの視点から、既存住宅流通・リフォーム・リノベーション市場の活性化を図り、府民の住生活と大阪の地域力や安全性の向上に寄与することを目的として、既存住宅の流通やリフォーム・リノベーションに関わる民間団体・事業者と公的団体により設立されたフォーラム。(※2)
現在では、大阪府並びに府内市町村・公社・民間企業など、127の企業や団体で構成され(令和3年4月21日現在)、主に府民や事業者等への情報提供、既存住宅流通・リフォーム/リノベーション市場の環境整備、調査及び研究などの取り組みを実施している。
(※1)旧サービス「くらそうね解体」の実績含む
(※2)大阪の住まい活性化フォーラムについて
→ 事業者紹介ページ:http://www.osaka-sumai-refo.com/jigyou.html
代表者のコメント
・株式会社クラッソーネ 代表取締役CEO 川口哲平
大阪府民に向け住環境に関わる様々な情報を積極的に発信している大阪の住まい活性化フォーラムに参画できることを心から嬉しく思います。府民が所有する空き家の解体をサポートすることで、府民の住生活の向上と「豊かな暮らし」の実現を目指します。
(IRuniverse.jp)
関連記事
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 Geely Auto ネットゼロ排出「スーパー燃料=メタノール」駆動車両をアジア冬季大会に350台提供
- 2025/01/14 サイクラーズ 東港金属京浜島工場に第七ヤード新設、プラ容器等一般廃リサイクル
- 2025/01/14 脱炭素の部屋#201 水素に求められる様々な役割について
- 2025/01/13 (公社) 全国産業資源循環連合会 賀詞交歓会〜資源循環本格化の年
- 2025/01/13 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート(30社/48社)
- 2025/01/11 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8Q1決算メモ 2.5倍増収9.1倍増益 ファーストソーラー向けでさらに飛躍
- 2025/01/10 サナース 高度選別可能な「サナース ソーティング ラボ」を1月千葉富津に開設
- 2025/01/10 盗品の流通防止へ対策――警察庁の「金属盗対策に関する検討会」
- 2025/01/10 IHI 積水化学工業から小型CO2回収装置を受注