台湾におけるTSMCの歴史と存在意義~後編: 王者となったTSMCはどこへ向かうのか~
2021/10/12 09:35
TSMCは1987年に設立されたが、台湾に「戻った」張忠謀は、半導体の製造のみを請け負うファウンドリの設立構想を建てていた。多くの日本企業にも声をかけていたといわれているが、その中で唯一賛同したのがオランダのフィリップスである。ここで「なぜオランダ?」とならなかっただろうか。台湾にはオランダに統治されていた時代がある。台湾のオランダ統治時代
関連記事
- 2025/08/05 エンプラス(6961)26/3Q1WEB決算会メモ ニュートラル継続
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 アルミ電解コンデンサ輸出入Report #4輸出編 2025年前半輸出額 2008年以来の高水準
- 2025/08/05 MLCC輸出入Report #76輸出 2025年前半 輸出額前年比 2年ぶりに減少
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量