サントリー、日清、ANA、東鉄、都や大学など対策表明や提言 気候変動アクション日本サミット2021
2021/10/16 10:01
脱炭素社会に取り組む国内ネットワーク組織「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative: JCI)は10月13日、年次イベント「気候変動アクション日本サミット2021」をオンライン開催し、約2000人が視聴した。今年の登壇者陣は、 JCI参加約670団体(2021年9月現在)から17団体の代表らで、2030年と2050年に向けた温暖化ガスの排出削減への最新の取り組みや、再生可能エネルギーの導入拡大策を語る中、「ネットゼロは1社や1団体での実現は難
関連記事
- 2025/08/29 中国廈門で開催「第10回 APAC Ni-Cr-Mn ステンレス鉄鋼 & 新エネルギー会議 2025」に参加
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の酸化鉄輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 ドイツの鉄鋼大手 ティッセンクルップ 大赤字
- 2025/08/29 経産省、26年度エネルギー対策特別会計で1兆4551億円要求-GX対策を重視し前年度比2割増へ
- 2025/08/29 韓国 現代製鉄と労組の泥沼の戦い
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表