21年11月の国内自動車生産は前年比4.7%減の71.3万台 しかし顕著な回復
2021/12/27 14:35
日本国内の自動車生産台数は速報ベースで前年比4.7%減の71.3万台だった。
前年比では3か月連続のマイナスとなったが、実際、10月は前年比で40%減という深い落ち込み幅だったが、ここからしても11月は急速に回復していることがわかる。
関連記事
- 2025/03/16 週刊バッテリートピックス 「CATL通期減収」「ノースボルトやAPB経営危機」など
- 2025/03/14 豊田通商 米Radius Recycling, Inc. の全株式取得――北米の再生資源事業を強化
- 2025/03/14 日中コンテナ荷動き(2024年12月)― 輸出減、輸入増
- 2025/03/14 自動車リサイクルサミット、6月に都内で復活―JAERA・阿部専務に聞く
- 2025/03/13 クラウドローン タウと事業提携を開始
- 2025/03/13 北欧ノースボルトが経営破綻 スウェーデンでも破産申請、中国勢に勝てず消滅へ
- 2025/03/13 資源戦史シリーズ ウクライナ戦争と各国の支援兵器たち①退役後に注目された兵器「対空自走砲ゲパルト」①
- 2025/03/12 軽自動車含めた中古車販売 2025年2月 販売台数伸び悩む
- 2025/03/10 物議を醸すテスラ社のサイバートラック受注話
- 2025/03/10 環境省 自動車向け再生プラ市場構築の産官学コンソーシアム(第2回)開催