第一稀元素化学(4082) 1年前倒しで中計を更新し今23/3期からスタート 新規事業創出に注力
2022/05/20 17:00
同社はジルコニウム化合物のトップメーカーであり、ジルコニウム の鉱石から化合物までの一貫した生産技術をベースとして顧客の多様なニーズに応じる多品種少量生産を特徴としている。同社製品の用途は自動車排ガス浄化触媒が主体であるが、電子材料・酸素センサー、燃料電池の電解質を含む高純度ファイ
関連記事
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 電力取引量(25年4月)
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計