エネルギーミックスによる政府シナリオに疑問投げかける 自然エネルギー財団セミナー
2022/07/29 11:43
自然エネルギー財団は28日、メディアセミナー「エネルギー安全保障と電力需給ひっ迫問題を考える」を開催した。登壇した同財団のロマン・ジスラー上級研究員は化石燃料に依存することの危険性や日本のエネルギー安全保障上の問題点等を指摘し、課題はあるものの、その解決策は自然エネルギー電力の拡大とした。
関連記事
- 2025/07/01 豪Victory Metals社 中東の政府系企業より豪レアアースプロジェクトへ1,000万ドルの融資枠獲得
- 2025/07/01 ユニ・チャーム サーキュラーエコノミーパートナーシップへ加盟
- 2025/07/01 TDK 製造工程使用済みフィルムをリサイクル、作業服を製作
- 2025/07/01 JFEエンジ ケミカルルーピング燃焼原理で電力・水素・CO2同時製造実証試験開始
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/30 電子工業輸出レポート#60 新年度2025年4月 民生用 産業用 電子部品 ともに輸出増加
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/28 中国、レアアース輸出の再開合意か 商務省が米中協議の結果認める、米側も言及