新着情報

2025/08/05   ENEOS ベンゼ...
2025/08/05   サンライフコーポレ...
2025/08/05   50%関税でLME...
2025/08/05   2025年6月 鉛...
2025/08/05   脱炭素の部屋#23...
2025/08/05   PCRプラスチック...
2025/08/05   欧州からの風:Ju...
2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   日本触媒「日本触媒...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...

弱気中国経済指標やドル高で、LME銅相場続落、国内建値30円引き下げ、1,110円に

 16日JX金属から発表された銅建値は、キロ当たり30円引下げ1,110円に、これまでの平均は1,110.0円。

 

 亜鉛建値は据え置きの532円、平均は525.9円。

 

 日本伸銅真鍮削粉が8月4回目の改定で8円引き上げ837円、 平均:831.8円。

 

 LME銅相場は続落。中国の7月の鉱工業生産、小売売上高が共に予想を下回る弱気な内容となったことで同国経済に対する警戒感が強まり、リスク回避の動きが広がった。またドルの買戻しの動きも重荷に。


 為替は、前回改定時TTS 134.29円に対し、足下134.18円で11銭の円高。

 

 

LME銅相場 国内建値 3年

グラフ

 

 

ドル円為替相場 3ヶ月

グラフ

 

 

(IRUNIVERSE S. Aoyama)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る