サイクラーズとクレディセゾン、合弁会社「リ・セゾン」設立
株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員 COO:水野 克己、以下:クレディセゾン)とサイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取 締役:福田隆、以下:サイクラーズ)は、リユーススキーム構築を通じた循環型社会の実現 を目的に、合弁会社「株式会社リ・セゾン」を8月 18 日(木)に設立した。
■ 新会社設立の背景
異常気象を引き起こす原因となる地球温暖化が世界の共通課題となり、2020 年 10 月、 日本政府は2050 年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言した。環境負荷の低減に向け、様々な業界、団体、企業が取り 組んでいる。二次流通市場※1 においても、中古品としてのリユースをはじめ、リメイク、 リサイクル処理を通してカーボンニュートラル、循環型社会の構築に貢献することが求められている。
このような背景から、クレディセゾンがリース事業やペイメント事業で培ってきたノウ ハウ・顧客基盤・提携ネットワーク・決済ソリューションなどと、サイクラーズがビジョン として掲げる “サーキュラーエコノミーを追求する” ことの実現のために長年培ってきた総合リサイクラー機能などのノウハウを組み合わせることで、両社共同で循環型社会の実現を目指す「株式会社リ・セゾン」を設立した。
■ 事業概要
・OA 機器を中心とした、リースアップ物件の引き揚げ、販売、マテリアルリサイクルを通 じた再循環・再資源化 ・物の残存価値を高く評価し、高効率で循環させることによる新しい二次流通市場を形成
クレディセゾンとサイクラーズは、双方のリソースを最大限に活用し、リ・セゾンを通じ た廃棄物の再資源化率の向上に取り組むとともに、循環型社会実現に向けたサーキュラー ネットワークの新規創出と新たな価値創造を目指していく。
※1 一度市場に出て、消費者にわたった商品が、再度販売される市場
■ 会社概要
新会社 株式会社リ・セゾン
会社名 :株式会社リ・セゾン
所在地 :東京都品川区南大井 6-17-17
設立 :2022年8月18日
資本金 :30 百万円
出資比率 :クレディセゾン 50% サイクラーズ 50%
代表者 :代表取締役 谷島遼
事業内容 :資産の引揚、販売、マテリアルリサイクルを通じた再循環・再資源化
(IRuniverse.JP)
関連記事
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用
- 2025/07/09 阪和興業、子会社がタイのタイヤ熱分解リサイクラーPYRO ENERGIEへ出資
- 2025/07/09 環境省 令7年度使用済紙おむつ再生利用自治体支援の採択結果公表
- 2025/07/08 ZACROS 使用済み剥離PETフィルムのリサイクル技術を開発