二次電池PSI-Report#116鉛蓄電池 需要やや持ち直してきたか
2022/11/25 14:13
日本国内の鉛蓄電池は、ゆっくりとだが、このところ年々需要が減っていた。しかし、ここに来て販売数が増加し、少し持ち直してきたように見える。2022年度も後半に入り、鉛蓄電池の需要期に入るところで久々に回復するのか、注目したい。
関連記事
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催②
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催①
- 2023/12/11 三菱マテリアル:経済産業大臣が小名浜製錬所を視察~金属資源循環の現場にて意見交換~
- 2023/12/11 酸化セリウム輸入Report #55 中国からの輸入回復基調へ
- 2023/12/11 亜鉛地金輸出Report #57 輸出増加続く インド向けがけん引
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #105塊粉輸出 塊粉2019,年並みに減少 くず大きく増加
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #104フッ化タンタル輸入 単価初のキロ3万円台突入
- 2023/12/11 2023年10月アルミ再生塊輸入統計分析 6月以来の10台回復、22年3月以来最高
- 2023/12/11 急増する在庫でLME亜鉛相場は軟調。国内建値12円引き下げの403円に
- 2023/12/11 EC、EV・電池におけるTAC原産地規則の緩和措置延長へ