ステンレス鋼材国内市場近況2025 #26 2024年度ステンレス鋼生産・輸出・輸入
日本鉄鋼連盟が発表する、ステンレス熱間圧延鋼材の生産・消費・在庫量推移及び、貿易統計によるステンレス鋼輸入量・輸出量推移を基に、2024年度のステンレス熱間圧延鋼材鋼生産、ステンレス鋼輸入・輸出量を整理した。
2023年度のステンレス鋼熱間圧延鋼材生産量は195万3,747トンと200万トンを下回った。2022年度(231万1,937トン)比15.5 %減となり、コロナ禍の影響を受けた2020年度(211万4,557トン)をも下回った。
月当たりの換算量は16万2,812トンだった。
2024年度のステンレス鋼熱間圧延鋼材生産量は、205万6,660トンとなり、200万トンを下回った2023年度のステンレス鋼熱間圧延鋼材生産量(195万3,757トン)比では5.3 %増となった。
月換算では、17万1,388トンだった。
2022年度のステンレス鋼熱間圧延鋼材生産量(231万1,937トン)比では、11.0 % 減となった。
2024年度のステンレス鋼輸入量は30万5,702トンと2021年度(29万トン3,464トン)をも上回り、過去最多となった。
月換算では、約2.55万トン。
2023年度のステンレス鋼輸入量(25万4,420万トン)比では20.2 %増となった。
2024年度のステンレス鋼輸出量は、73万602トンとなり、2023年度(67万8,595トン)比7.7 %増。
月換算では、約6.1万トンとなった。
<ステンレス熱間圧延鋼材生産量>
2025年4月のステンレス熱間圧延鋼材生産量は、15万5,789 トンとなり、前月3 月(17万3,808 トン)比 では10.4 %と減なった。前年同月(16万1,654トン)比でも3.6 %減。2か月ぶりに減少した。
2025年4月のステンレス熱間圧延鋼材鋼種別内訳をみると、
Cr系生産量は前年同月(67,030トン)比4.6 %減の63,963トン(前月3月は70,538トン)、
Cr-Ni系(304系)は同(62,879トン)比6.7 %減の58,640トン(前月は70,391トン)、
Cr-Ni-Mo系 は同(13,809トン)比15.4 %増 の15,940トン(前月は16,251トン)、
その他系は同(17,936トン)比3.8 %減の17,246トン(前月は16,628トン)と、
前年同月比では、Cr-Ni-Mo系だけが増加した。
前月比で増加したのは、その他系だけだった。
2025年5月のステンレス熱間圧延鋼材生産量は、下記を参照ください。
ステンレス鋼材国内市場近況2025 #25 2025年5月 熱間圧延鋼材生産・消費・在庫 | MIRU
<ステンレス鋼輸出量>
2025年4月のステンレス鋼輸出量は5万5,138トンとなり、2025年3月(7万377トン)比21.7 %減、前年同月(5万8,713トン)比6.1 %減となった。
2024暦年のステンレス鋼輸出量は、71万6,353トンとなり、2023暦年(68万7,942トン)比4.1 %増。月換算では、約6.0 万トン。
2024年度のステンレス鋼輸出量は、73万602トンとなり、2023年度(67万8,595トン)比7.7 %増。月換算では、約6.1万トン。
2025年4月のステンレス鋼輸出量は、2024暦年及び2024年度の月換算量を下回った。
2025年5月のステンレス鋼輸出量は、5万3,538トンとなり。2024暦年及び2024年度の月換算量を下回った。
<ステンレス鋼輸入量>
一方、2025年5月30日に鉄鋼連盟が発表した鉄鋼輸出入概況によれば、
2025年3月(確定)のステンレス鋼輸入量は2万9,428トンとなり、2025年2 月(1 万7,058トン)比72.5 %増、 前年同月(2万855トン)比41.1 %増となった。
一方、2025年4月(確定)のステンレス鋼輸入量は2万4,194トンとなり、2025年3 月(確定2万9,428トン)比17.8 %減、 前年同月(2万8,506トン)比15.1 %減となった。
2024暦年のステンレス鋼輸入量は29万5,313トンと過去最多となった2022暦年(30万9,062トン)を下回るものの、2023暦年(23万9,354トン)比23.4 %増となった。月換算では、約2.5万トン。
2024年度のステンレス鋼輸入量は30万5,702トンと2021年度(29万トン3,464トン)をも上回り、過去最多となった。月換算では、約2.55万トン。
2025年4月のステンレス鋼輸入量は、2024暦年及び2024年度の月換算量を下回った。
2025年5月のステンレス鋼輸入量(速報)は、2万5,570トンとなり、2024暦年及び2024年度の月換算量を上回る見通し。
<ステンレス鋼 生産(熱間圧延鋼材)・輸出・輸入量 年度推移>
図1にステンレス鋼 生産(熱間圧延鋼材)・輸出・輸入量 年度推移を示す。
ステンレス鋼生産量(熱間圧延鋼材)及び輸出量は、減少傾向を示す中、輸入量は増加し、2024年度の輸入量は過去最多となった。
図1 ステンレス鋼 生産(熱間圧延鋼材)・輸出・輸入量 年度推移
図2にステンレス鋼 生産(熱間圧延鋼材)・輸出・輸入量 四半期推移を示す。
図2 ス テンレス鋼 生産(熱間圧延鋼材)・輸出・輸入量 四半期推移
<2024年度四半期別 ステンレス鋼熱間圧延鋼材生産量>
・2024年度第1四半期(2024年4月~6月累計)ステンレス熱間圧延鋼材生産量は、50万9,372トンと前年同期(49万5,423トン)比2.8 %増だった。月換算では16万9,791トン。
・2024年度第2四半期(7~9月累計)のステンレス鋼(熱間圧延鋼材)の生産量は51万5,177トンと、前年同期(47万1,796トン)比9.2 %増となった。月換算量では17万1,726トン。
・2024年度第3四半期(10~12月累計)のステンレス鋼(熱間圧延鋼材)の生産量は52万3,228トンと、前年同期(48万8,160トン)比7.2 %増となった。前四半期比では、5四半期連続で増加した。月換算では17万4,409 トン。
・2024年度第4四半期(2025年1~3月累計)のステンレス鋼(熱間圧延鋼材)の生産量は50万8,839トンと、前年同期(49万8,248トン)比2.1 %増となった。前四半期比では、6四半期ぶりに減少。月換算では16万9,628 トン。
<2024年度四半期別 ステンレス鋼輸出量推移>
・2024年度第1四半期(2024年4~6月累計)の輸出量は、18万1,298トンと、前年同期(17万3,296トン)比、4.6 %増となった。月換算量では6.0万トン。
・2024年度第2四半期(2024年7~9月累計)の輸出量は、18万7,060トンと、前年同期(16万6,986トン)比12.0 %増となった。月換算量では6.2万トン。
・2024年度第3四半期(2024年10~12月累計)の輸出量は、17万8,571トンと、前年同期(16万8,888トン)比5.7 %増となった。月換算量では6.0万トン。
・2024年度第4四半期(2025年1~3月累計)の輸出量は、18万3,674トンと、前年同期(16万9,424トン)比8.4 %増となった。月換算量では6.1万トン。
<2024年度四半期別 ステンレス鋼輸入量推移>
・2024年度第1四半期(2024年4~6月累計)の輸入量は、7万9,900トンと、前年同期(6万911トン)比、31.1 %増となった。月換算量では2.7万トン。
・2024年度第2四半期(2024年7~9月累計)の輸入量は、7万2,294トンと、前年同期(6万6,797トン)比、8.2 %増の見通し。月換算量では2.4万トン。
・2024年度第3四半期(2024年10~12月累計)の輸入量は、7万5,113トンと、前年同期(5万8,706トン)比、27.9 %増となった。月換算量では2.5万トン。
・2024年度第4四半期(2025年1~3月累計)の輸入量は、7万8,394トンと、前年同期(6万8,006トン)比、15.3 %増となった。月換算量では2.6万トン。
図3に、ステンレス鋼 生産(熱間圧延鋼材)・輸出・輸入量 月推移を示す。
ステンレス熱間圧延鋼材月平均生産量(青折れ線グラフ:右軸)推移を見ると、21年7月~9月期をピークに22年上期は20万トン前後で推移してきたが10月~12月にかけて以降20万トンを下回る減少傾向を示した。
2023年1月から生産量は16万トン前後で推移していたが、その後、6月、11月、2024年に入って、2月及び2024年5月~8月及び11月及び12月と、17万トン台の頻度が増加した。
ステンレス鋼鋼材の月平均輸出量(黄緑折れ線グラフ:右軸 倍率5倍)推移によれば、2023年及び2024年は6万トン前後で推移していたが、2024年12月には5.4万トン、更に12月には5.1万トンと減少傾向を示した。
一方、ステンレス鋼鋼材の月平均輸入量(赤折れ線グラフ:右軸 倍率10倍)推移によれば、2023年下期から増加傾向を示し、2024年度は23万トン前後で推移していたが、2025年1月は3.2万トンと3万トンを超えた。
折れ線グラフ:月換算(右軸)輸入量×10、輸出量×5
図3 ステンレス鋼 生産(熱間圧延鋼板)・輸出・輸入量推移
ステンレス鋼(熱間圧延鋼材)の生産・消費・在庫については別報をご覧ください。
ステンレス鋼材国内市場近況2025 #25 2025年4月 熱間圧延鋼材生産・消費・在庫 | MIRU
参考記事
ステンレス鋼鋼材 仕入れ先別輸入量推移 2024年12月及び2024暦年 | MIRU
ステンレス鋼材 仕入れ先・月別輸入量推移 2024年12月及び2024暦年 鋼板類 | MIRU
(IRUNIVERSE tetsukoFY)
関連記事
- 2025/07/18 鉱業企業、米上場相次ぐ 金鉱のオーラやニッケルのネックスメタルズ、人気はイマイチ
- 2025/07/18 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #25 2025年5月 熱間圧延鋼材生産・消費・在庫
- 2025/07/16 チタン原料市場市況2025年7月 横ばい多い、酸化チタン動かず上昇余地限られる
- 2025/07/15 2025年5月のステンレス熱間圧延鋼材生産統計 前年同月比4.3%増の181,119トン
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 アジア・欧州・中国のステンレス価格(7/11)
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 タングステン系スクラップ 渇いた砂漠に一滴の水程度の供給にとどまる