自動車部品展「第16回インドオートエキスポ 2023」へー2023年1月12日~15日
インド最大級の自動車部品展「第16回インドオートエキスポ 2023」が2023年 1月12(木)~15日(日)の日程で、ニューデリー・PRAGATI MAIDAN(プラガティマイダン)で開催される。インド政府は電動車の普及促進政策を打ち出しており、同展への電気自動車関連企業の関心も高まっているという。
「第16回インドオートエキスポ 2023」はAutomotive Component Manufacturers Association of India(ACMA)、Confederation of Indian Industry(CII)、Society of Indian Automobile Manufacturers(SIAM)が主催する。
出展対象物(エンジン・EV・ハイブリッド・水素)は以下の通り。
●自動車関連/乗用車・商用車・トラック・特殊車両等
●電装品・電子部品・計器類/プラグ・ランプ・電池類等
●部品類/エンジン・メカニカルシステム・ギアボックス・トランスミッション等
●排気系/エグゾーストシステム・マフラー・フィルター等
●タイヤ/車用タイヤ・バイク用タイヤ・再生タイヤ
●自動車装飾/カーアクセサリー・インテリア装飾・エアコンシステム等
●メンテナンス商品等
●オーディオ等
●カーセキュリテー等
●情報機器・ソフト等
●材料・鉄鋼・特殊鋼等
●環境プロダクツ等
●試験機器・計測機器等
●動的試験装置等
●製造検査機器等
●電子制御装置等
●燃料試験機等
●データ収集等
モディ首相は、「メイク・イン・インディア(インドでモノづくりを)」を新たな産業政策に掲げ、製造業を軸とした経済成長を目指している。特に電動車の普及には環境対策の狙いも込めて力を入れており、これまでに以下のような政策を打ち出してきている。
■電動モビリティ政策 NEMMP 2020
【正式名称】 National Electric Mobility Mission Plan 2020
【導入時期】 2013 年 1 月発効、2020 年までの8年間が対象期間
【対象技術】 BEV, HEV, PHEV, マイルドハイブリッド車(mHEV)
【対象車種】 二輪車、三輪車、乗用車、小型商用車(LCV)、バス
【総投資額】 2,000 億~2,330 億ルピー(インド政府試算、購入補助金等が含まれる)
■電動車普及策 FAME-India
【正式名称】Scheme for Faster Adoption and Manufacturing of (Hybrid & Elect ric Vehicles in India)
【導入時期】 2015 年 4 月~2021 年 3 月(6 年間)
【対象技術】EV, HEV, PHEV,(マイルドハイブリッドは 2017 年 4 月から補助金対象外に)
【対象車種】 二輪車、三輪車、乗用車、小型商用車、バスなど
【政府予算】 79.5 億ルピー(第 1 フェーズ =2015 年 4 月~2017 年 3 月、当初計画)
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し