浜田 上勝町と包括連携協定を締結
~ゼロ・ウェイストな町づくりに向けたごみの分別成果の可視化にチャレンジ~
徳島県上勝町(町長:花本靖)と株式会社浜田(大阪府高槻市・代表取締役:浜田篤介)は現在のごみの分別成果について、可視化を推進することにより、ゼロ・ウェイストかつ、豊かな町づくりの実現に資するため、12月14日(水)に包括連携協定を締結した。
(出典:浜田)
■包括連携協定に関する事項
目的:現在のごみの45分別を行った上での成果の調査及びデータ化
調査領域
社会:住民の分別負担やモチベーションに関する調査
環境:資源有効利用率/CO2発生削減効果の調査
経済:廃棄に関するコスト/売却益の調査
社会・環境・経済の3つの視点から調査を行い可視化することで、今後の町づくりについて最適なバランスを考えるための判断材料とすることを狙いとする。
■包括連携に関する協定の締結式開催概要
日時:12月14(水)14:00~14:30
場所:上勝町役場
協定締結者
・上勝町長 花本 靖
・株式会社浜田 代表取締役 浜田篤介
■株式会社浜田について
株式会社浜田は、環境ソリューションのファーストコールカンパニーとなることを理念として掲げ、循環型社会の構築に向けて取り組んでいる。蛍光灯や太陽光パネルなど、リサイクルが難しいとされている廃棄物についてできるだけリサイクル率を高める技術開発と処理の実行を行い、サーキュラーエコノミー実装を目指して事業を推進する。
会社名:株式会社浜田
所在地:大阪府高槻市真上町2-2-30
設立:1973年11月
WEBサイト:https://www.kkhamada.com/
【自社メディア】
■太陽光パネル処理サイト
https://kkhamada.com/sales/pv/
■PCB処理サイト
https://kkhamada.com/sales/pcb/
■PCセキュリティ処理サイト
https://kkhamada.com/sales/it3r/
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」