エナジー・ソリューションズ・クリーンエナジーコネクト 太陽光発電遠隔監視システムを共同開発
再生可能エネルギーの導入・運用・管理などの支援を行うエナジー・ソリューションズ株式会社(本社東京 森上寿生社長)と、グリーン電力ソリューション事業を手がける株式会社クリーンエナジーコネクト(本社東京 内田鉄平社長)は12月20日、Non-FIT低圧太陽光発電遠隔監視サービス「ソーラーモニター」で提携したと発表した。
提携に当たりクリーンエナジーコネクトは、2025年までに国内約5,000カ所で開発予定のFIT対応しない低圧太陽光発電所の管理・監視用にエナジー・ソリューションズの「ソーラーモニター」を採用するとともに、発電所管理に必要な機能を共同で開発する。
■「ソーラーモニター」のダッシュボード
「ソーラーモニター」は発電量、PCSやストリング回路の相対比較監視できる機能や現在の発電状況や天気予報から算出した発電予報などを一覧できる表示機能などに特長を持つ。2013年の発売以降、累計で約1万カ所の発電所に設置されてきた。今回の提携にあたり、以下の機能を追加した。
(1) AIによる発電計画出力機能
日射量予測データと太陽光設置情報からAIによる30分単位での発電計画(当日から72時間分)をcsvファイルで出力・メール送信する。
(2) 電力会社売電計測メーターデータ取得
電力会社設置の売電メーターのデータをBルート(HEMS)もしくはパルスでデータ取得する
(3) 電力販売先別レポート機能
需要家ごとに、複数の太陽光発電所のデータを合算し月次レポートとして出力する。
(4) 集中監視センター用モニター
太陽光発電設備から故障アラートが発生している発電所をモニター表示し早期対応する。
(5) O&M事業者対応機能
太陽光発電設備毎に契約したO&M事業者を登録し、故障アラートをO&M事業者に送信する。
(IRUNIVERSE ISHIKAWA)
関連記事
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/30 パワーエックス子会社、電気運搬船で屋久島の再生可能エネルギーを島外輸送―2028年の運航開始へ実証開始
- 2025/07/30 ロシア巨大地震、カムチャツカ半島は金の生産地 天然ガスなど地下資源も、津波警戒
- 2025/07/28 シンプルイズベスト ベステラの風力発電設備解体現場